HOME > 活動報告

活動報告

2009年5月5日(火)

[ Diary ]

5月4日。

第27回あじまの万葉まつりの一環として、万葉行列、続いて戦国時代行列が本山毫摂寺から越前の里への街道にて行われました。

この祭は安治麻野コミュニティー振興会(味真野地区自治振興会)などが中心に毎年ゴールデンウィークに催されていて、地区外からもたくさんの人が訪れています。越前市の特徴である、各地区における自治振興組織の活発な活動がここにも見られます。

当日は滋賀県湖北町から「浅井長政隊」、そして福井市からは本年、6月7日に天皇皇后両陛下をお迎えして行われる、「第60回全国植樹祭」の開催地である朝倉氏遺跡から「朝倉氏遺跡保存協会」の皆様も、ご当地ゆるキャラの朝倉ゆめまる君と共に応援に駆けつけて頂き、行列に華を添えて頂きました。

2009050411490000 2009050411450000 2009050411530001 2009050411530000

コメント [0]  トラックバック [0] 投稿者 : 宮本 俊
PAGE TOP

2009年4月30日(木)

[ 活動報告 ]

昨日、私はこのブログにて新型インフルエンザの警戒レベルについて、しばらくはフェーズ5への移行は無さそうですと発言した矢先、本日朝、WHOは感染経路が国境をまたいでいるとの判断からフェーズ5への引き上げがなされてしまいました。。。

それなりの情報源を元にお話したつもりですが、結果的に正しい情報の提供ができなかったと反省しています。。。

本日、福井県議会厚生常任委員会が協議会(正式な委員会ではないが委員が集まり意見を出し合う)という形で招集され、多方面から議論が為されました。事態が刻々と変わっていることと、情報の伝わり方によりいたずらに不安感を煽ることを心配して、ここではあまり具体的なことは書きませんが、以下の情報提供をしたいと思います。

○県としては国と緊密な連携をとり現在の感染状況(国内では起きていない)についての情報収集に最大限の努力を払っていること。 

○県民の方々が注意すべき点としては、県はすでにホームページhttp://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenkou/singata/taisakusuisin.htmlを立ち上げガイドラインとして提示しています。基本的には従来型インフルエンザを予防する手法と変わりはありません。

○メキシコなどで今回の新型インフルエンザには従来からの特効薬とされるタミフルが有効で県には十分な備蓄があること

○日本国内においては豚および豚肉からの感染の可能性はなく、心配する必要もないこと。

等です。 いずれにしろ現時点においては正しい情報を入手し、しっかりと従来言われているような予防法を取ることが重要なようです。また、新たな情報が入った場合にはご報告いたします。

コメント [0]  トラックバック [0] 投稿者 : 宮本 俊
PAGE TOP

2009年4月29日(水)

[ 雑感 ]

新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)などの感染症の感染状況、つまり全世界での広がり方については世界保健機構(WHO)により6段階に分類されているようです。そしてその内容は

フェーズ1:人への感染のリスクは低い

フェーズ2:人への感染のリスクはより高い

フェーズ3:人から人への感染はないかまたは極めて限定されている

フェーズ4:人から人への感染が増加していることの証拠がある

フェーズ5:かなりの数の人から人への感染の証拠がある

フェーズ6:効率よく持続した人から人への感染が確立している

となっています。フェーズ6の段階に突入した状態がパンデミックと呼ばれるものです。パンデミックとはWikipediaによると、ある感染症や伝染病が世界的に流行することを表す用語で日本語に訳すと感染爆発や汎発流行にあたる。とのことです。

今回の豚インフルエンザ(新型インフルエンザ)の感染状況は4月28日朝にフェーズ4が宣言され麻生首相をトップとする「新型インフルエンザ対策本部」が設置されました。米国でも初めて死者が発生する等、不安感は増していますが、感染拡大が世界の数カ国に限定されているためフェーズ5への移行宣言は当面なさそうです。

これといって有効な対抗手段もなく、感染者及び感染の可能性のある人の隔離と感染者の多い国からの渡航者を水際でシャットアウトするくらいしかできないのが状況です。

日本では時はゴールデンウィーク、外国への行き来が盛んな時期だけに、その感染拡大が現実とならないよう祈るしかありません。

福井県における対応については明日ヒアリングし、またご報告します。

コメント [0]  トラックバック [0] 投稿者 : 宮本 俊
PAGE TOP
  • 福井県議会
  • 福井県
  • 自由民主党
  • 越前市