HOME > 活動報告

活動報告

Diary

2009年11月1日(日)

[ Diary ]

10月31日。

 武生商工会議所において越前市議会の保守系会派政新会、自由クラブの2会派の主催により、参議院山谷えり子氏の講演会が開催されました。その考え方や行動から尊敬する山谷議員の話がじっくり聞けるということで私自身も楽しみにしていた講演会でした。
 議員からは政権が代わり国会はどのような変化が見られたか、そして、自民党は今後どうあるべきかについて、熱い思いが表されました。

 新政権になって教育行政について最も危惧している、具体的には先生が授業中に歩き回る子供を制止できない案件や極端な性教育など、「子供の権利や「子供の自由」を擁護するあまりに教育現場が混乱している点や、拉致被害者の救済を含む外交問題についてをメインにお話がありました。私も保守的な政治信条を持っている人間ですので、議員のお話とまさしくその通りと共感を覚える部分も多く、福井県の代表として是非議員には頑張っていただきたいとの思いでいっぱいになりました。

2009103119100000

コメント [0]  トラックバック [0] 投稿者 : 宮本 俊
PAGE TOP

2009年10月15日(木)

[ Diary ]

10月14日。

 私もメンバーの一人であります福井経済同友会の役員の皆様と県政に関する意見交換会が開催されました。

 当日は若手議員8名が増田代表幹事を始めとする9名の同友会役員会の方々と「北陸新幹線」「エネルギー拠点化計画」の二つのテーマについて熱い議論がなされました。

 経済人ならではの視点で現在の県政に対する課題と認識されている点なども、忌憚のないご意見が伺うことができ非常にいい会合が持てたと考えています。特に、新幹線、原子力発電に関する嶺南の方々の思いは普段接する機会が少ないせいか嶺北に住むわれわれでは把握できない事項もあり、それが聞けただけでも有意義な意見交換会となりました。

cajtbkg1 cala7jwo

コメント [0]  トラックバック [0] 投稿者 : 宮本 俊
PAGE TOP

2009年9月18日(金)

[ Diary ]

9月15日。

武生若獅子会主催の秋の恒例行事となっているおみこしに今年も参加いたしました。

 今回、私が担当したのは実際にかつぐ役ではなく、棒頭(ぼうがしら)と言って、かつぎ手と向かい合う形でおみこしの前後に渡った棒の一番先頭に陣取り、その棒を押さえつつ進行方向に後ろ向きで巡航するというものです。そして、かつぎ手の先頭の方に合図を送り、抜けていただくのがその役割です。

 かつがないから楽だなと思ったのは大間違い。すごい勢いで進行してくるおみこしを前傾姿勢で制止しつつ後ろ向きに歩くのは結構至難の技で、ふくらはぎはパンパン。これならかついでた方が楽だった。。。というのが正直な感想です。

 こう書いてはいるものの、筋肉痛が出たのは1日置いて、17日になってから・・・。年を取るとすぐに出ないって聞きますし、ちょっとショックでした^^;mikoshi-001

コメント [0]  トラックバック [0] 投稿者 : 宮本 俊
PAGE TOP
  • 福井県議会
  • 福井県
  • 自由民主党
  • 越前市