HOME > 活動報告

活動報告

Diary

2011年7月3日(日)

[ Diary ]

2011070312570000 2011070312580000 2011070313120001

7月3日。

越前市スキー連盟の恒例のバーベキューの会がそまやま荘のバーベキュー場で行われました。

当日はお肉や野菜もおいしかったのは言うまでもないんのですが、会員の一人に蕎麦を打つ方がいらっしゃって、現地にてゆでたての自慢のおろしそばをふるまって頂きました。私はちょっと甘めのつゆで歯ごたえあるお蕎麦が好きなのですが、まさしくそんな感じでほんとうにおいしかったです!

バーベキューの後にうまい蕎麦が食べれるなんて幸せなひと時でした。

会員のお子さんも参加され、スイカ割りを楽しんでいました。

コメント [0]  トラックバック [0] 投稿者 : 宮本 俊
PAGE TOP

2011年6月25日(土)

[ Diary ]

6月25日。

2011062510100000 2011062510260000

午前10時より市のフェンシング協会と県体協主催にて越前市の小学生向けフェンシングの体験教室が行われました。

残念ながらフェンシングはマイナースポーツの代表選手です。この競技に触れ合う機会を持って頂いて少しでも興味をもってもらい、最終的にはフェンシングを始めてもらえないかなという意図で開催されました。

平成30年の福井国体では地元越前市がフェンシング競技の開催地となります。二順目国体にていい成績を残すためにもジュニアの育成は県・市ともに協会の大きなテーマとなっています。

同日午後1時半より自由民主党福井県支部連合会の定期大会(総会)が行われました。各種議案の審議がなされた後、記念講演として自由民主党幹事長の石原伸晃氏の講演が行われました。

現政権に対し自民党がいかに協力的か、そして現政権の震災対応が阪神淡路大震災の時と比べいかに遅いかという点で非常に納得のいくお話が伺えました。

2011062515130000

コメント [0]  トラックバック [0] 投稿者 : 宮本 俊
PAGE TOP

2011年6月19日(日)

[ Diary ]

6月19日。

高校生によるフェンシングの北信越大会が地元越前市、武生商業高校で開催されました。

県のフェンシング協会の会長として出席させていただいたのですが、当日は北信越5県、16校から各県の予選を勝ち抜いた高校生フェンサーが集まり剣さばきを競い合いました。

2011061909580000

2011061910040000

コメント [0]  トラックバック [0] 投稿者 : 宮本 俊
PAGE TOP
  • 福井県議会
  • 福井県
  • 自由民主党
  • 越前市