[ 活動報告 ]
9月16日
9月議会における一般質問を行いました。
主な内容は以下の通り
1.知事の政治姿勢について
全国の県議会議員の過半数が自民党に属しているという地方の状況において「国と地方のねじれ」を懸念、知事の取り組み姿勢について質しました。また、今回の補正予算にも計上されている「福井県将来ビジョン検討事業」について、知事が自ら福井県に対する将来像を描き提示して頂けるよう要望。
2.全国学力テストの結果と教育について
全国学力テストにおいてトップクラスの結果を残した福井県の子どもですが、ライバル県の秋田と比べ、全問正解者の割合が少ない。公教育における英才教育の可能性と政権交代における教育環境の変化について教育長に問い質しました。
3.パンデミック対策と危機管理について
新型インフルエンザワクチン接種について集団接種の可能性を質し、緊急事態時に県庁の機能が停止するリスクについての対応とBCP(事業継続計画)の策定及びBCM(事業継続マネジメント)の実施について提案。
詳しい内容についてはhttp://info.pref.fukui.jp/gikai/live/index2.htmlにて中継録画が見られますので、ご興味の方は是非ともこちらへ!