HOME > 活動報告

活動報告

活動報告

2009年4月30日(木)

[ 活動報告 ]

昨日、私はこのブログにて新型インフルエンザの警戒レベルについて、しばらくはフェーズ5への移行は無さそうですと発言した矢先、本日朝、WHOは感染経路が国境をまたいでいるとの判断からフェーズ5への引き上げがなされてしまいました。。。

それなりの情報源を元にお話したつもりですが、結果的に正しい情報の提供ができなかったと反省しています。。。

本日、福井県議会厚生常任委員会が協議会(正式な委員会ではないが委員が集まり意見を出し合う)という形で招集され、多方面から議論が為されました。事態が刻々と変わっていることと、情報の伝わり方によりいたずらに不安感を煽ることを心配して、ここではあまり具体的なことは書きませんが、以下の情報提供をしたいと思います。

○県としては国と緊密な連携をとり現在の感染状況(国内では起きていない)についての情報収集に最大限の努力を払っていること。 

○県民の方々が注意すべき点としては、県はすでにホームページhttp://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenkou/singata/taisakusuisin.htmlを立ち上げガイドラインとして提示しています。基本的には従来型インフルエンザを予防する手法と変わりはありません。

○メキシコなどで今回の新型インフルエンザには従来からの特効薬とされるタミフルが有効で県には十分な備蓄があること

○日本国内においては豚および豚肉からの感染の可能性はなく、心配する必要もないこと。

等です。 いずれにしろ現時点においては正しい情報を入手し、しっかりと従来言われているような予防法を取ることが重要なようです。また、新たな情報が入った場合にはご報告いたします。

コメント [0]  トラックバック [0] 投稿者 : 宮本 俊
PAGE TOP

2009年4月25日(土)

[ 活動報告 ]

4月25日 10時30分

昨年8月から進められていました県陶芸館のリニューアル工事がこのほど完成いたしました。同館は昭和46年に完成後、約38年が経過し、老朽化と新たな活用が大きな問題となっていました。
今回のリニューアルにおいては、日本最大級、高さ2mの大壺展示鎌倉時代の「あな窯」の再現など、越前焼きの魅力を堪能していただけるよう様々な工夫がなされています。

また、越前焼き窯元による実演を間近で見学できるコーナーを新たに設ける等、観るだけではなく実際に触れて楽しむことで、より越前焼きを身近に感じていただきたいという思いがこめられています。

実際に中を拝見して、このような意図は十分感じられ、是非とも皆さん、訪問して頂きたいと思っています。

知事挨拶

知事挨拶

新しいパンフレット

新しいパンフレット

窯元による実演

窯元による実演

2mの大壺

2mの大壺

コメント [0]  トラックバック [0] 投稿者 : 宮本 俊
PAGE TOP

2009年4月24日(金)

[ 活動報告 ]

正副委員長会議の模様

正副委員長会議の模様

4月23日、議長の召集により正副委員長会議が持たれました。

福井県議会には4つの常任委員会があるのですが、それぞれの委員長、副委員長が今回の会議の招集対象者となり、福井県議会提要(議会運営のマニュアルのようなもの)に基づき委員会の運営について議論がなされました。

新年度もいよいよ始まったなと気持ちを新たにいたしました。

コメント [0]  トラックバック [0] 投稿者 : 宮本 俊
PAGE TOP
  • 福井県議会
  • 福井県
  • 自由民主党
  • 越前市